宅建試験合格者向け宅建登録実務講習
宅建合格者 2026年度 合格者宅建登録実務講習(大人気の修了証即日交付)
旭川・札幌・仙台・新潟・東京・横浜・さいたま・千葉・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・小倉・福岡・熊本・鹿児島・那覇
2025年宅地建物取引士合格講座
2025年度 宅建本試験合格へGO!!(新規募集中)
2025通信型(自由に制限なしの反復講座)
2025年宅建業従業者向け宅建登録講習(5問免除)
宅建合格者 2025年度 宅建業従業者向け宅建登録講習(5問免除)(講習修了証は人気の即日交付)
2025年 (お申込み期間は終了しました)
【受講される方へ感染防止対策推奨】
当日の受講の際は、手洗いや咳エチケットの感染対策やマスクの着用を推奨しています。
また、受講当日のマナー違反者は、担当講師の判断で途中失格となる場合もございます。重ねてご協力をお願いします。
【お申込み直後に必ず手続きを完了して下さい】
講座規定の確認(キャンセル規定を含む)ができます。
それでは以下の【A】【B】【C】が必須作業になりますので、宜しくお願い致します。
お手続きが完了していないと修了証の即日発行ができない場合があります。
恐れ入りますが速やかに作業完了を宜しくお願いします。
以下の【A】【B】【C】が必須作業になります。
席の確保ができない場合がありますので、速やかに作業完了を宜しくお願いします。
講座規定の確認(キャンセル規定を含む)ができます。
それでは以下の【A】【B】【C】が必須作業になりますので、宜しくお願い致します。
お手続が完了していないと講習修了証(電子修了証含む)の発行ができない場合があります。
恐れ入りますが速やかに作業完了を宜しくお願いします。
【A必須】
では、まずはご入力フォーム↓↓↓お願いします。
(テキスト発送、修了証作成に反映されますので、正確にご入力下さい)
登録講習(5問免除)データ確認フォームはこちら
【必須】入力フォーム
【B必須】
勤務先宅建業者の従業者証明書(写メ添付)
有効期間をご確認下さい。お申込み講習日期間内の確認が必要です。
JPEG もしくは PDF ファイルにて添付での提出が必須になりますので、
takken@quaqua.info に送信して下さい。
【C必須】
ご本人確認ができる公的証明書(顔写真付き写メ添付)
(運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)
JPEG もしくは PDF ファイルにて添付での提出が必須になりますので、
takken@quaqua.info に送信して下さい。
【B】【C】は講習当日、原本が必要になります。
尚、個人情報である住所、TEL、E-mail については、宅建講習課で管理致しますので、ご安心下さい。但し、担当講師は、講習資料として氏名、受験地、合格年のみ承知していますので、ご承知下さい。【A】【B】【C】の手続きが完了していないと修了証の即日交付はできません。
テキスト等の発送は、講習予定日2ヶ月前くらいの時期を予定していますので宜しくお願い致します。
=講習規定=(下記をご確認下さい)
【お申込み後のキャンセル料について】
・お申込み日の当日及び翌日までのキャンセル料・・・ 1,100円
・お申込み日の翌々日から7日以内 ・・・受講料の半額
・お申込み日から8日以上経過または失格処分 ・・・・・・・受講料全額
【お申込み後の日程変更について】
・受講予定の日程を早めることはできません。
・後日に変更して受講料(変更時点)が増額する場合・・・ プラスの受講料金
・後日に変更して受講料(変更時点)が同額または減額する場合・・・ 無料(差額返金はありません)
※受講申込み締切後の日程変更は、増額分と別途2,200円が追加されます。
【受講の要件について】
従業者証明書(宅建業)について
① 顔写真の貼付及び撮影年月をご確認下さい。
② 従業者証明書番号をご確認下さい。
③ 氏名をご確認下さい。
※従業者証明書の氏名は、宅建試験申込書に記載する氏名、
かつ、住民登録されている氏名(漢字、ローマ字、通称)と同じ記載のものとする。
④ 生年月日をご確認下さい。
⑤ 宅地建物取引業に従事しているかご確認下さい。
⑥ 証明書有効期間をご確認下さい。
※有効期間は、受講申込日より登録講習修了日まで継続している期間を含んでいること。
⑦ 勤務先企業の宅建業者免許証番号をご確認下さい。
◎記載事項に漏れや不備がある場合は無効となりますのでご注意下さい。
【お申込みについて】
お申込み後のキャンセル規定は下記のとおりですので、必ずお申込み前の注意事項をご確認いただき、ご承諾のうえお申込みください。
①講師の急病、やむを得ない事由により講習実施が不可能な場合(全額返金)
②実施会場の不測の事態で講習が中止になった場合(全額返金)
【宅建業従業者証明書写しの送付について】
【テキスト発送、自宅学習について】
【スクーリング(自宅学習含む)について】
【講習中止(受講料全額返金)について】
【修了試験・講習修了証について】
【失格処分について】
【解約・紛争について】
以上
メニュー
クオリティオフィス
適格請求書発行事業者登録番号
T1810245811068
〒 814-0165
福岡市早良区次郎丸2丁目31番16号
ファーストプレイスC 204号
TEL:070-5533-5661
【Question Mail】
ご質問・ご相談
お問い合わせは…
下記「お問い合わせ」
の回答が優先されます
24時間受付迅速対応